このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年10月8日水曜日

ミャンマー技能実習生送り出し機関、その背景



<外国人技能実習生の育成>
現在のミャンマーでの仕事はほとんどがミャンマー人技能実習生の送り出し業務です。
今日はその背景について。

<日本の労働力不足>
現在深刻な問題となっている日本の労働力不足。
この労働力として、中国人技能実習生がこれ迄は活躍をしていたが、中国の賃金高、昨今の国同士の問題などで中国からの実習生は減少。
年間5万人の実習生のうち8割を占めていたが、この支えが日本の労働市場からいなくなりつつあります。そこで各受入企業や受入れ監理組合は中国の次の国としてベトナム、カンボジアなどを選択。最後にたどり着いたのがミャンマーという訳です。

<オリンピック需要>
2020年東京オリンピックの開催が決定し、労働力不足が深刻になったのが建築業界。
建築需要が増える一方、外国人働き手最大の中国人実習生は減る一方。
この人材不足を背景に建築業界は技能付きの実習生候補育成のためアジア各国に乗り出しました。実際にミャンマーにいる私の元にも多くの話が耳に入ってきます。
某大手ゼネコンからは日本に行く前に建築技術の基礎をトレーニングし、更には日本で働くための日本語を教え、ある程度教育を受けた候補生の育成をはじめたいとの要請。これは建築に限らず他の業界からも同じような声が上がっています。

<技能付き技能実習生の育成>
技能付き技能実習生の育成は日本に行く候補生にとっても、受入れる企業にとっても大きなメリットがあります。なにも技術がわからなく、日本語もほとんどできない候補生は日本に行ってからの自らの仕事や生活で苦労します。いくら先進国の日本だからといって異国の地で働くミャンマーの技能実習候補生からすると、わからないことだらけ。大変な想いをするのは本人達です。

また、受入れ企業からすると、渡航の飛行機代や就業前の1ヶ月の研修コストをかけ、また毎月の管理費を払った上で雇い入れる訳ですから、少しでもすぐに働ける即戦力に近い候補生を呼べるにこしたことはありません。それによって生産力の向上になるのですから。

ミャンマー技能実習生送り出し機関

その他のミャンマーブログをチェックする! ブログランキングならblogram

2014年10月1日水曜日

2014年ミャンマーの物価最新版

2014年10月のミャンマーの物価、最新情報です。

今回はスーパーを覗いてみましょう。
ここは知る人ぞ知る輸入物専門で扱うスーパーです。
日本製品がズラリとならぶこのスーパーの名前は「jyanko」。
日本人からするとなんの変鉄もない、ローカルなスーパーですが、ミャンマーでは、高級輸入スーパーなのです。

色々見たことがあるアイテムが売っています。
味ポンは3200kyat

ここでは欲しいものが色々そろいます。
 カレールーは3950Kyat








いろいろあります。 次回からは趣向を変えてブログ書くことにします。
更新が頻繁にできるように。
その他のミャンマーブログをチェックする! ブログランキングならblogram

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ その他のミャンマーブログをチェックする! ブログランキングならblogram ブログ王ランキングに参加中!

ジェトロ ミャンマー関連イベント情報